ミニとは言え…
ゼッカ デ ソーザ/Zeca de Souza産クリスタル
ミニポイント
2019年頃、新たに発見され、ツーソンショーで紹介されたニューフェイスの水晶です。
産地はブラジル・ミナスジェライス州はコリントにありますゼッカデゾウサ(ゼッカデソーザ/Zeca de Souza)鉱山です。
もともと、別の鉱物資源を採掘するための鉱床だったようですが、そこで新たにこの水晶が発見されたそうです。
とにかく透明度が高く、初めて見た時はびっくりしました。
あまりにも内包物が少なく、密度が高い水晶で、氷のように澄んでいます。
そのポイントの側面には、なぜか一面おきに流星群のような模様があります。
同じようにむくむくと成長してるのに、
なぜ、一面おきなのか、見れば見るほど不思議でなりません。
海外ではスターブラリークォーツと呼ばれていたり、ヴィジョンクォーツとして商標登録されているようです。
スターブラリー=宇宙図書館なんて素敵な名前で呼ばれ、宇宙の叡智を宿すと言われるのも、このコたちを見ていると納得です。
まさに星を散りばめたような模様と
あまりにもできすぎた透明感。
ほんとにこの地球の内部にあったのか?
別の星からやってきて埋められたんじゃないか?
とか、ついつい妄想は膨らんでしまいます。
今回入荷したのは6〜8g、5cm前後のミニタイプのコです。
ミニタイプなんて簡単に書きましたが、
水晶は1mm成長するのに約100年かかると言われています。
たとえ5cmくらいの水晶であっても、
実に5000年もの年月がかかっていることになります!
私たちの人生から見たら、
どれだけ長いことこの地球に存在してきたことか✨✨
石たちって、ほんと大先輩なのです。
ショップに順にアップしていきます。
ぜひ触れてみてください。
※天然石特有の内包物、天然のキズ、ひびなどがある場合がございます。
0コメント